虚虚実実――ウルトラバイバル

森下礼:環境問題研究家、詩人、エッセイスト。森羅万象、色々な事物を取り上げます。元元は災害に関するブログで、たとえば恋愛なども、広く言えば各人の存続問題であるという点から、災害の一種とも言える、と拡大解釈をする、と言った具合です。

2011-01-01から1年間の記事一覧

国賊・竹中平蔵〜「くたばれ竹中平蔵論」(感想文)

2009年1月、田原総一郎が仕切る「サンデー・プロジェクト」において、竹中平蔵慶応大学教授と金子勝慶応大学教授の、同じ大学の教授の間で激論が交わされましたが、正攻法で竹中平蔵の政策の破綻を示す金子氏と、詭弁をもってそれに応じる竹中氏がいま…

俳句・和歌・ソネット〜私の好きな詩形

私は、20年ほどまえ、大病して、入院していたことがあり、そこでの体験を織り込んだ詩集を自費出版しました。それらの詩は、詩の分類上では自由律俳句とも言えそうなものでした。それで、今では定型俳句(5・7・5、季語あり)を詠んでいます。 俳句は「…

公害の泰斗・宇井純氏と私

ここに、2006年5月2日付けの朝日新聞に、生前の宇井純(うい・じゅん)さんへのインタビュー記事が載っています。(元東京大学工学部都市工学科・助手また沖縄大学教授) 環境問題の権威・宇井氏は、「水俣病」の存在を広く世の中に広めた功績のある人…

「一かバチか」・・・易経占いの驚き

太極図→http://smiley-shigattsu.blogfit.jp/files/2011/01/b426eeb9a5109afeced157df7d5f38f41.gif 「一かバチか」という言い回しがあります。「バチ」とは「八」に通じるため、このコトバは「一か八か」という言い回しに直せます。こういう表記には、諸説…

「一かバチか」・・・易経占いの驚き

横浜高校・校歌

夏の甲子園(全国高等学校野球選手権大会 )の季節が来ました。甲子園の常連であり、今年も神奈川県代表として出場する神奈川県の横浜高校は、1998年の第80回・夏の甲子園大会において、ピッチャー・松坂大輔を擁し、幾多の激戦を勝ち抜き、見事優勝し…

ネコのマグカップ(ネコの眼力:めぢから)

このマグカップは、だいたい10年ほど使ってきた年代物です。いろいろな職場で昼食時に使ってきました。10年ものになりますが、現在は隠居状態です。だって、使っているうちに壊れると嫌ですから。これを買ったのは、某ペットショップでしたが、もう閉店…

ネコのマグカップ(ネコの眼ぢから)+横浜高校・校歌

自彊術(じきょうじゅつ)初体験!!

私は現在51歳ですが、年のはなれたガールフレンドがいます。オン年86歳くらいの。酒屋(小売り)の妻として過ごしてきたお婆さんです。酒屋に不運が続いて閉店したあとは、敷地に貸し家屋を立て、茶飲み友だちと悠々自適な生活をなされています。 私は2…

フリッツ・ハーバー〜不運な愛国者

化学者特集 その3(全3話・完結) フリッツ・ハーバー(Fritz Haber, 1868年12月9日 – 1934年1月29日)はドイツ(現在のポーランド・ヴロツワフ)出身の物理化学者、電気化学者。ユダヤ人から改宗したプロテスタントである。第一次世界大戦時に塩素を始め…

「きりひと讃歌」・・・もう一つの「ブラック・ジャック」

手塚治虫特集 その2(全2話) 手塚治虫はもともと医師で、医学を取り上げたマンガには、他の追随を許さぬものがあります。「ブラック・ジャック」がもっとも有名ですが、「陽だまりの樹」・「きりひと讃歌」なども名作です。 今日は長編「きりひと讃歌」を…

近代化学の父・ラボアジエの業績と最期

化学者特集 その2(全3話) かつて、数学者のカール・グスタフ・ヤコービ(1804−1851)は、「科学の唯一の目的は人間精神の栄誉のためにある」という名言を吐きましたが、化学者・アントワーヌ・ローラン・ド・ラボアジエ(1743−1794)は…

「ばるぼら」(手塚治虫)・・・狂気としての芸術

手塚治虫特集 その1(全2回) 私の名は美倉洋介・・・超売れっ子の流行作家で、社会的にも尊敬される地位を持つ。ただ私にはおかしな性癖が多々あり、それは主として異常性欲なのだが・・・その私は新宿で「バルボラ」に出会う。それは「都会が何千万とい…

日本人ノーベル化学賞受賞者には幼い人が多い

化学者特集 その1(一回置きに掲載します。全3回) 1981年、京都大学出身の福井謙一氏(1918−1998)が、フロンティア理論でノーベル賞を受賞した際、私の師の宇井純氏が、福井氏の意識レベルが相当に遅れている、と評したことがあります。おな…

「ケータイ学割」は百害あって一利なし

2010年秋ころ、NHKの特番(「首都圏ネットワーク」だったか)で、東京都小平市にある私立大学・嘉悦大学でのケータイ電話事情が放送されていました。それによると、学生生活にはケータイが不可欠だそうです。それもDEEPに(深くに)。取り上げら…

ライ麦の栽培と収穫

「ライ麦畑でつかまえて」で有名なライ麦(rye)、昨年緑肥用にと、「サカタのタネ」が販売していたので、栽培・収穫・食用にしようと買ってみました。 そもそもライ麦は、小麦のそばに生え、釣りでいう「外道:げどう」にあたる邪魔な植物でした。小麦にまぎ…

20世紀の化学物質(常石敬一)より・・・P(リン)とCl(塩素)

サリン→ UNEP(国連環境計画)は、環境とそれに化学物質が与える影響を調査する国際機関ですが、80年代ころに以下のような声明を発表しています:人類の存亡は核戦争よりもむしろ これから増大していく化学物質の取り扱いいかんに依存している 現在、環境…

20世紀の化学物質(常石敬一)より+「ライ麦」の栽培

海産物を肥料にする・・・グァノの危機

「グァノ」という言葉をご存知ですか? グァノ(wikipedia)→ 熱帯の乾燥地域の沿岸や島々に堆積した海鳥糞で、窒素・リン酸分に富み、有効な肥料である。19世紀に入って、グァノが肥料として、ヨーロッパで大量に用いられるようになり、はじめは、アフリカ…

海産物を肥料にする・・・グァノの危機

戦争しか知らない子どもたち・アフガニスタンの悲劇

オキザリス→ ここで、算数の問題です。 1) カラシニコフ2本とカラシニコフ3本を足すと、カラシニコフは何本になりますか?2) あなたはロシア人を3人殺しました。私はロシア人を4人殺しました。さて全部で何人のロシア人が死んだでしょう?・・・この…

戦争しか知らない子どもたち・アフガニスタンの悲劇

遺伝子のヴェクター(運び屋)としての姫たち/江〜姫たちの戦国〜

今年2011年のNKH大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」を観ていて、気がついたことがあります。 それは、織田信長が、宿敵・浅井長政を倒した際、彼とその父、および朝倉義景の頭蓋骨で杯(さかずき)を作り、それで酒を飲むほどの憎悪ぶりを示したのに対し…

水俣病の再現

原発報道では「週刊現代」がこんどの福島第一原発事故(事件と呼ぶほうがふさわしいかも)に気を吐いていますね。5月21号で「福島の海を水俣にするな」という記事を挙げています。東電は政府のお墨付きで、福島第一原発・2号機から4700兆ベクレルと…

苦くて美味しい酒・・・ハーブ・リキュール

アメール・ピコン→ あなたは、「苦くて美味しい」酒はなにかと問われれば、ビール(麦酒)と答えるかもしれません。ビールは、古代エジプト文明の「パン作り」と発祥の時期が同じで、由緒あるお酒です。現在のようにホップ(西洋カラハナソウ)が添加物に決…

苦いハーブ・リキュール+「水俣病」

シューベルトの歌曲「ドッペルゲンゲル」

フランツ・ペーター・シューベルト(1797−1828)は、そのシューベルトという姓が「靴屋」を意味するそうですが、31歳という短い人生で靴をすり減らす旅に明け暮れ、600あまりにも及ぶ曲を作り、特に「歌曲:リート(Das Lied:ドイツ芸術歌曲)…

建物の左右対称性と権力・・・官製建物と民間建物

ベルギーの住宅のファサード(正面)→ かつて、宇井純氏が主宰する東大自主講座に、元京都大学助教授(当時京都精華大学教授)の槌田劭(つちだ・たかし)氏を招いたとき、御茶ノ水駅から歩いてこられたのか、自主講座の部屋に着くなり、「東大の建物は左右…

建物の左右対称性と権力・・・官製建物と民間建物

ヘルメスの杖・・・世界共通の意匠(ラセン)

ヘルメスの杖(wikipediaより)→ ギリシャ神話に出てくるメッセンジャーの神、ヘルメスの持っている杖は、一橋大学の校章であると同時に、商業高校の校章になることが多いです。それはヘルメスが商業の守り神だったことと無縁ではありますまい。(ただヘルメ…