虚虚実実――ウルトラバイバル

森下礼:環境問題研究家、詩人、エッセイスト。森羅万象、色々な事物を取り上げます。元元は災害に関するブログで、たとえば恋愛なども、広く言えば各人の存続問題であるという点から、災害の一種とも言える、と拡大解釈をする、と言った具合です。

2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

地域の破壊と再生・3つの例(やねだん、上勝町、夕張市)

北海道・夕張市の財政破綻は全国的に知れ渡っています。ここが財政破綻した最大の要因は、国の補助金に頼り、テーマパークなどのハコモノを次々と計画性なく作っていったからでしょうね。補助金は、地域を滅ぼすこともあるのですね。補助金自体他人任せです…

柴田ゆう・絹の手触り

*柴田ゆう・絹の手触り みぃつけた作者: 畠中恵,柴田ゆう出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/11/29メディア: 単行本 クリック: 15回この商品を含むブログ (33件) を見る 私は大学当時マンガクラブにいて、マンガを描いたり評論をしたりていました。今では…

向田邦子と橋田壽賀子

向田邦子と橋田壽賀子は、日本を代表する女流脚本家の2大巨頭です。向田邦子は1929年生まれ、橋田壽賀子は1925年生まれだから、ほぼ同世代の2人です。向田邦子は80年代はじめ、台湾で飛行機事故に遭い、他界しましたが、今でも彼女の脚本は取り…

向田邦子と橋田壽賀子

阿修羅のごとく [DVD]出版社/メーカー: 東宝発売日: 2004/06/25メディア: DVD購入: 1人 クリック: 39回この商品を含むブログ (127件) を見るあ・うん [DVD]出版社/メーカー: TCエンタテインメント発売日: 2005/12/22メディア: DVD クリック: 7回この商品を含…

各国語の利便性(一筆書き指数:SS指数)

世界一周ことばの旅アーティスト: 語学出版社/メーカー: 日本コロムビア発売日: 1993/03/01メディア: CDこの商品を含むブログ (2件) を見る *各国語の利便性(一筆書き指数:SS指数) まずは、以下の英文を見てください。i can‘t understand …

ゴミ屋敷の主

(MIXIでの、私のページから引用・編集しました。) よく、テレビニュースで「ゴミ屋敷」の話題が取り上げられます。今年の5月30日にも、TBSテレビでゴミ屋敷の主(あるじ)が登場していました。 報道された映像を見て、私は以下の点を確認しました。 1…

同一の文章を表現するのに、各言語は何文字つかうか?

対訳 ブレイク詩集―イギリス詩人選〈4〉 (岩波文庫)作者: ウィリアムブレイク,松島正一出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2004/06/16メディア: 文庫購入: 7人 クリック: 59回この商品を含むブログ (25件) を見る*1181947467*同一の文章を表現するのに、各言…

マンガの描線数とすっきり度

最近、「週刊少年ジャンプ」を読んでみて、その連載マンガの「荒れよう」に驚いた。画面が美しくないのだ。その同時期に「月刊コロコロコミック」と「別冊 漫画ゴラク」をも入手したので、この3誌を比較してみることとした。 眼目は、「任意のコマのなかで…

中国人は陰陽五行論すら忘れている!

*中国人は陰陽五行論すら忘れている! 「緑化」→ 中国の小役人が 雲南省で 禿山にペイントして 緑化と称した この「緑」は緑ではないhttp://obaco.seesaa.net/article/34289814.html 今年の2月ごろ話題になったのが、中華人民共和国の雲南省で、林野を担当…

雑誌の「ぼったくり度」(R値)・・・ちょいワルオヤジはちょいバカ

*1181342201*雑誌の「ぼったくり度」(R値)・・ちょいワルオヤジはちょいバカオヤジ 世の中に、いろいろな雑誌があふれていますが、その雑誌の編集・営業姿勢を推定する指標として「ぼったくり度」(R値)を導入します。Rとは英語の「rip off=ぼったくる」…

世界各国を動物になぞらえると・・・・

*1181082718*世界各国を動物になぞらえると・・・・ アメリカ合衆国・・・Eagle(鷲) 日本国・・・・Owl(ふくろう) さすが、太平洋の覇権を争ったもの同士。同じ猛禽類。持ちつ持たれつこの世界での腐れ縁。かつ、困ったコンビ。 ロシア・・・・Scorpion…

日テレアナウンサーがキャスターになれない訳

*1180910382*日テレアナウンサーがキャスターになれない訳 土曜午後10時の「ブロードキャスター」(TBS系)を見ていて、メインキャスターの福留功男はどうにかならないのか、といつも思っている。独自の見解を披露するのでもなく、おなじく独自の見解のな…

1ユーロ貨幣で思ったこと

*1ユーロ貨幣で思ったこと 今、私の手元に「1ユーロ貨幣:コイン」があります。知人にいただいたものですが、この通貨を日本の通貨と比較をすると面白いことがわかります。 右の写真の右の小さく赤い通貨が「1ユーロ貨幣」です。銅を中心に、亜鉛とかニッ…