虚虚実実――ウルトラバイバル

森下礼:環境問題研究家、詩人、エッセイスト。森羅万象、色々な事物を取り上げます。元元は災害に関するブログで、たとえば恋愛なども、広く言えば各人の存続問題であるという点から、災害の一種とも言える、と拡大解釈をする、と言った具合です。

2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

旧約聖書・創世記の問題記述

民族シリーズ その4 (4回に渡る「民族」特集。途中2回、インターミッションが入りました。これが最終回。) 以下、旧約聖書・創世記の記述を引きます。 『箱舟から出たノアの子らはセム、ハム、ヤペテであった。ハムはカナンの父である。この三人はノア…

ラム酒とインディアン

民族シリーズ その3 (4回に渡る「民族」特集。途中2回、インターミッションが入りました。3回目。) ヨーロッパから白人が北米に渡って来た時、彼らの目的は、農地としての土地の確保でした。その場合、土地の私有が大前提となります。一方でネイティヴ…

大相撲:ありえる四股名・ありえぬ四股名

(インターミッションその2) 最近、大相撲にはまっています。特にお気に入りはビールのCM「秋チャンコどぇーす!!」の琴欧洲と把瑠都(バルト)です。把瑠都なんかは、「ナターシャ」と呼んで可愛がっています。もみ上げ、おちゃめ!!まあ、格闘技として…

二桁の掛け算九九は必要か

*二桁の掛け算九九は必要か (インターミッションその1) 「浅田真央がトリプル・アクセルに失敗して転倒した。」というようなニュースを耳にすると、私は以下のように考えます。「女と男の運動能力の違いはどのくらいか?」と。男性には4回転を苦もなくこ…

中国人も侵略する(民族シリーズ  その2)

*中国人も侵略する(民族シリーズ その2) 民族シリーズ その2 (4回に渡る「民族」特集。途中2回、インターミッションが入ります。2回目。) 『・・・私たちの村の住人のひとりは、拷問にかけられ、打たれ、後ろ手に縛られたまま、柱に吊るされた。そ…

高山正之の視点

民族シリーズ その1 (4回に渡る「民族」特集。途中2回、インターミッションが入ります。1回目。) 私がマスコミに接する際、一番重視するのは、情報の正確さです。その人が抱いているイデオロギーは二の次に考えます。その意味で元産経新聞論説員で現帝…

家政学的手続数(Domestic Stroke:ドメスティック・ストローク)について

@この概念は、森下の家政学において、極めて重要なものです。都市工学の用語に「パーソン・トリップ」というものがあり、人が何かの用のため交通することを「1パーソン・トリップ」と言い、都市交通計画の基礎データとするのです。 家政学においては、家事…

「サザエさん」イコール「渡る世間は鬼ばかり」・・・その同型性

「サザエさん」の磯野家、「渡る世間は鬼ばかり」の岡倉家、小島家は、おそらく最も有名なTV上の家族でしょう。一方はほのぼのしたイメージがあり、また一方はなんとも言えない暗いイメージがありますが、家政学的な立場から見ると、同じものであることが…

自転車で浄水する

*自転車で浄水する 災害時の水の確保は極めて大変です。そしてその時手にせざるを得ない汚れた水を飲むには浄水器が不可欠です。そんなわけで今回のブログは「浄水器」がテーマです。「危機管理」を標榜するこのブログでは本流のお話です。まずは、私が失敗…