虚虚実実――ウルトラバイバル

森下礼:環境問題研究家、詩人、エッセイスト。森羅万象、色々な事物を取り上げます。元元は災害に関するブログで、たとえば恋愛なども、広く言えば各人の存続問題であるという点から、災害の一種とも言える、と拡大解釈をする、と言った具合です。

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

水の浄め(きよめ)と火の穢れ(けがれ):『塩の民俗学』から(随想録―42)

水の浄め(きよめ)と火の穢れ(けがれ):『塩の民俗学』から(随想録―42) そもそも『塩の民俗学』の著者の亀井地歩子さんは新潟県糸魚川地方と長野県の松本地方を結んだ塩の道を調べていたそうですが、専売公社が扱う精製塩が自然塩とは異なり、いわゆ…

愛校心・愛郷心・愛国心:世の乱れの元(随想録―41)

愛校心・愛郷心・愛国心:世の乱れの元(随想録―41) どんな人にもたぶん「母校」と言えるものがあるでしょう。英語でalma mater (アルマ・マター)と言います。「母なる」という意味を含むので、この感じはもしかして万国共通のものであるかも知れません…

「自己否定呪文」:ドラゴンクエストのパロディ(随想録―40)

「自己否定呪文」:ドラゴンクエストのパロディ(随想録―40) むかしのマンガで、アニメ化もされた『ドラゴンクエスト・ダイの大冒険』は傑作だった。私的には週刊少年ジャンプでも、歴代5本の指に入ると考えている。以下のURLは。この作品(および原点の…

晏嬰(あんえい)と孔子:日本人はあまり知らない古代中国の政治家(随想録―39)

晏嬰(あんえい)と孔子:日本人はあまり知らない古代中国の政治家(随想録―39) 晏嬰(尊称:晏子)は、古代中国の政治家として有名でした。もっとも、日本人には馴染みが薄いでしょう。ここで、彼について調べてみます。以後、広辞苑第6版より 晏子(一…

大量生産と大量消費の悪徳:人類はどこで道を間違えたのか?(随想録―38)

大量生産と大量消費の悪徳:人類はどこで道を間違えたのか?(随想録―38) 大量生産、大量消費の現在の世界の共通な美徳、それは本当に美徳なのでしょうか?たぶんそれはイギリスではじまった産業革命あたりに源があるように思います。広辞苑(第6版)に…