拝啓 長谷川嘉一様
チャリティーコンサートの案内ありがとうございます。私、松久義也は、太田高校における貴方の後輩であり、東京大学工学部都市工学科を1984年に卒業し、都議会議員の池田敦子さん(当時。生活者ネットワーク)事務所で環境問題関係の政策立案スタッフをしていました。その後甘楽郡下仁田町で山暮らしなどを、また父に騙されて精神病院などを経験しています。基本的に「県境問題研究家、詩人、エッセイスト」で、日本の「はてなブログ」を20年、アメリカの「タンブラーブログ」を3年続け、ブロガーとして不動の地位を築いています。ほかに著作は5作品あります。そのうちのひとつ「災害の芽を摘む」(MBC21/東京経済)は初版1000円で販売しましたが、現在「もったいない本舗」の評価では、30000円の値を付けています。
現在、定年を迎え、初めて働く気になり、「基本資材商店」を開業しました。どんな企業コンセプトも及ばないアイディアです。一読ください。(添付の絵ハガキは、その商標Arthur Wellingtonの肖像画です。)あわせて父の介護の際、発案した通貨「Galois:ガロア」の案内を同封します。これについては、最近京都大学に経済学の論文博士を申請しました。)
正直、私は、立憲民主党を支持できません。軍事、経済について、野田、枝野、小川、あと、(名前は失念しましたが、新潟県知事をやっていたが、女性問題で知事を辞めさせらた人/だれだっけ?)・・・これらの人たちの政策があまりにお粗末で、自民党政治を補完するものでしかないからです。私は国民民主党(党首は河村たかし氏が好ましい)か参政党を支持します。はっきり言って、立憲民主党は不勉強ですね。
敬具