虚虚実実――ウルトラバイバル

森下礼:環境問題研究家、詩人、エッセイスト。森羅万象、色々な事物を取り上げます。元元は災害に関するブログで、たとえば恋愛なども、広く言えば各人の存続問題であるという点から、災害の一種とも言える、と拡大解釈をする、と言った具合です。

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

安倍晋三元首相の「国葬」:ひろく葬式について考える(随想録―番外編)

安倍晋三元首相の「国葬」:ひろく葬式について考える(随想録―番外編) 安倍晋三が、生前行なっていた悪行の数々を考えると、彼に「国葬」を報いるのは、どうかとも思うし、安倍を暗殺した山上徹也に拍手を送りたいくらいだ。だいたい、モリ・カケ・サクラ…

乾歌(個体)と坤歌(液体):ほとんど全ての楽曲を選り分ける(随想録―37)

乾歌(個体)と坤歌(液体):ほとんど全ての楽曲を選り分ける(随想録―37) 易経(えききょう:中国の占術書&哲学書)に関連して、「乾坤一擲」(けんこんいってき)という言葉があります。乾(けん)は、男・父・大空を意味し、坤(こん)は女・母・大…

蛇と目が合う(詩)+K-popはJ-popより将来性があると思う(随想録―36)

蛇と目が合う(詩) 1989年に、下仁田町、群馬県、日本で、私は梅摘みの手伝いで 梅の木に登って 梅を取っていた。女性たちは木の下でたくさん梅を摘み、 男性たちは木に登って少ない梅を摘んだ。その時ふと、私は1匹の蛇と目が合った。 蛇は驚いたよう…

ややこしいと言う形容詞の語源+ロシア、トランプ(随想録―35)

ややこしいと言う形容詞の語源+ロシア、トランプ(随想録―35) ふと、思いついたことですが、「ややこしい」という形容詞、「ややこ」(関西で良く使う)=「幼児」から来た派生語かと思いました。「ややこ」の面倒を見るのは大変で難儀なので、「ややこ…

「歴史を学ぶこととは、人を知ることだよ。」徳川家康を例にして(随想録―34)

「歴史を学ぶこととは、人を知ることだよ。」徳川家康を例にして(随想録―34) 若い女性と話していたら「私,歴史は嫌い」と言っていたのを受け、話したのが表題の文言です。普通中高では、日本史にせよ世界史にせよ、授業内容になっていますね。人名を覚え…