尋常な誕生ではない神話的人物たち:聖書、ギリシャ神話、日本神話
尋常な誕生ではない神話的人物たち:聖書、ギリシャ神話、日本神話
神話と言う意味からして、そこに登場する神々はもちろん普通の人ではありませんが、誕生の経緯まで尋常でない者が案外います。私が思いつく範囲で例を挙げていきます。
@1:人類最初の女性:イヴは男性である最初の人類:アダムの肋骨から創られた(聖書)。
この逸話は、女が男を支配すのでもなく、男が女を支配するのでもなく、つまり対等に出来ていることを物語るのですね。もし頭からイヴが創られたのなら、イヴはアダムの支配者であり、足の骨から創られたのなら、イヴがアダムに支配されることを寓意としているのです。
@2:(以後3つはギリシャ神話)女神:アテナ(ローマ神話ではミネルヴァ)は、最高神:ゼウス(ローマ神話でジュピター)の頭から、武装して生まれてきた。@1とまったく違うパターンです。アテナは美貌だった上、巧妙な作戦を立案して、人間の軍を勝利に導く智謀の女神です。いかにも伊達に武装して生まれてきたのではありません。
@3:愛と美の女神:アフロディーテ(ローマ神話でヴィーナス)は、クロノス(ローマ神話ではサトュルヌス)の男根が切られて海面に落ちたとき、それが発する泡から生まれてきたのです。男根は確かに生殖の元ですが、「男性の持ち物」から美しい女神が生まれてくるとは、意表を衝きます。
ビーナスの誕生:ボッティチェルリ (wiki)
@4:ヘルマフロディトス(ローマ神話でも読み方は同じヘルマフロディトス):この人は通常のセックスから生まれてきますが、父を商業・泥棒・使者の神:ヘルメス(ローマ神話でマーキュリー)とし、母が@3のアフロディーテです。普通の人ではヘルマフロディトスが無かったのは、この人が両性具有だったという点です。男性に見えるのに、豊かな乳房を持っていたのです。ヘルマ・アフロディトと、この両親の名前を合成して名づけられたのです。なお、両性具有になったのは、女性に強姦されたからです。
@5:ミズハノメノカミ(罔象女神):この女神は、イザナミノミコトのオシッコから生まれてきたと言います。農業・紙漉きの守り神です。おしっこから生まれたということが、農業につながるという訳です。伝説では、福井県のある集落に現れ、「この地は地味が悪く、農耕には向かない、紙漉きをやりなさい」とアドバイスして消えたと言い、現在の越前和紙の基盤を作ったということです。(日本神話)このようなミズハノメノカミのような生誕の経緯を持つ神は日本神話に多いようです。なお、この神は川上御前とも呼ばれます。
@6:安倍清明(あべのせいめい)。この有名な陰陽師(おんみょうじ)は、妖怪のキツネを母とし、人間を父として誕生しました(と言われています)。彼の超人的な法力は、その生い立ちに遡るかもしれません。こういった説話を異種婚姻譚(いしゅこんいんたん)と言いますね。清明は神ではないけど、神に近いと見なされるのです。
今日のひと言:以上、私が思いつける範囲で、尋常ではない生誕を持つ神々を挙げてみました。これらの話をざっと一覧すれば、それぞれある種の寓意が秘められているのがわかります。それは、それぞれの宗教信者を善導するために、考えられた方便なのかも知れません。ヘルマフロディトスについては、それらしい教訓は感じられませんが、美と商業は相性が悪いというメッセージがあるのかな、と思います。

- 作者:諸星大二郎
- 発売日: 1978/09/15
- メディア: 雑誌

- 発売日: 2019/06/13
- メディア: Kindle版

決定版 心をそだてる 松谷みよ子の日本の神話 (決定版101シリーズ)
- 作者:松谷 みよ子
- 発売日: 2010/10/21
- メディア: 単行本

- 作者:川合 章子
- 発売日: 2003/10/01
- メディア: 単行本
今日の一品
@キャベツ・モヤシ・シーチキンの塩炒め
冷蔵庫の「肥やし」になりかけたキャベツを生かす。調味料は塩、ナツメグ。原価の安い料理。最初はひき肉を使うつもりだったけど、間に合わず。
(2020.05.27)
@クサギの醤油炒め
醤油炒め
クサギは、以前はクマツヅラ科でしたが最近はシソ科に分類されます。匂いが特異で、葉をアク抜きして食べます。草木灰を布で絞って細かな粒子にして鍋に入れ、沸騰させてクサギを投入、煮ます。冷めたあと水を2、3回取り換え洗い、フライパンにごま油を敷き炒め、砂糖、醤油の順にいれてさらに炒め、仕上げに刻んだオレガノの葉を入れて香り付け。味はほろ苦く、大人の味覚に訴えます。
(2020.05.31)
今日の五句
既にもう
山滴るや
梶の森
「山滴る:やましたたる」は夏の季語。
(2020.05.26)
タチアオイ
紅と白との
エクスタシー
(2020.05.26)
ピンク色
連なり咲くや
夕化粧
フルネーム:アカバナユウゲショウ。優美な野草。
(2020.05.28)
クローバー
三枚葉でも
幸せさ
(2020.05.31)
嫌われる
ギシギシなれど
実を結ぶ
(2020.05.31)