虚虚実実――ウルトラバイバル

森下礼:環境問題研究家、詩人、エッセイスト。森羅万象、色々な事物を取り上げます。元元は災害に関するブログで、たとえば恋愛なども、広く言えば各人の存続問題であるという点から、災害の一種とも言える、と拡大解釈をする、と言った具合です。

自然

水は私達の体を巡って・支配する (随想録―54)

水は私達の体を巡って・支配する (随想録―54) 2022年夏、ことしも我が家ではエアコンを購入せず、無しで過ごした。最高室内温度は35℃をピークにしたが、乗り切った。頼りは扇風機と、開けるだけ開いた窓からの外気のみ。我が家は室内温度が上がり…

俳句とは何か?:芭蕉、蕪村、一茶の3大俳人を比較して

俳句とは何か?:芭蕉、蕪村、一茶の3大俳人を比較して 私が俳句を詠みはじめて(断続的に、ではありましたが)、30年ほど経ちました。色々な事物(いわゆる花鳥諷詠というか)、について書きましたが、もっともネタにしたのは植物、なかでも野草でした。…

中国哲学には救済の2文字はない:一般の宗教と違う点

中国哲学には救済の2文字はない:一般の宗教と違う点 私は、中国古代から伝わる書物:『老子』、『荘子』、『易経』、『書経』などを読んできて、最近気づいたことがあります。それは、中国哲学には「救済」の概念は、限りなく乏しいか、または無い、という…

陶芸と紙漉き(かみすき):ここまで違う両技術~親子の喩え

陶芸と紙漉き(かみすき):ここまで違う両技術~親子の喩え @以下は、私が2004年に、某さんに書いた手紙のうち、「紙漉き」に関連した部分を抜き出したものです。@ さて、前回メールで触れた本題、「紙漉き」と「陶芸」の比較論に入りたいと思います…

赤城山の表情集成~これまでの写真と句から~

赤城山の表情集成~これまでの写真と句から~ 作家で登山家の深田久弥は、「日本人はだれでも、心の山を持っている」(『日本百名山』)と語っていましたが、私にとって、それは赤城山です。これまで、散歩の度に見ていた赤城山について、まとめてみようと思…