虚虚実実――ウルトラバイバル

森下礼:環境問題研究家、詩人、エッセイスト。森羅万象、色々な事物を取り上げます。元元は災害に関するブログで、たとえば恋愛なども、広く言えば各人の存続問題であるという点から、災害の一種とも言える、と拡大解釈をする、と言った具合です。

『クラシック音楽とは何か』~ドイツ語圏の音楽大好きな著者:岡田暁生氏

クラシック音楽とは何か』~ドイツ語圏の音楽大好きな著者:岡田暁生



この本(小学館:刊)の著者:岡田暁生(おかだ・あけお)さんは音楽学者で、京都大学人文科学研究所・教授(文学博士)。クラシックだけでなく、ジャズに関する著作もあります。


大変に深く広い見識で、並み居るクラシック音楽を語ります。今回の本は37話くらいの話の集積で、それぞれ独立に読めて、忙しい生活の合間を縫って読むことが可能です。


「うんざりするほど長い音楽について」(125P)。:ドイツ・オーストリア系の音楽家に多いのだけれど、ブルックナーマーラー、ワグナーたちは異常に長い音楽を作曲する。ワグナーなどは4日4晩費やす恐るべき歌劇を作曲しています。私(森下)は個人的にはこの3人、全て嫌いです。もちろん、この人たちの旋律にも、少数の光るものがありますが、それを聴かせるために、凡庸な歌とつなぎ合わせ、水増ししているというわけです。結論としてはこれらの長ったらしい音楽は、「(まるで宗教での場合のように)聴くものに入信する決意があるかどうか確認する」イニシエーションという意味があるという、意外な結論に岡田さんは導きます。


「ワケのワカラナイ音楽について」(143P)。シェーンベルクストラヴィンスキーなどが俎上に載せられます。彼らは19世紀には完成の域に達し、行き詰るようになったクラシック音楽に新風を吹き込もうとした作曲家でした。シェーンベルクは和音の安定さを破る不協和音が当たり前の世界を構築したのです。いわゆる12音階というものです。一方ストラヴィンスキーは、曲の持つリズムを一曲のなかでめまぐるしく変え、確かフランスのドビュッシーに「ストラヴィンスキーは音楽を破壊している」とも言わしめました。ただ、面白いことに、シェーンベルクの音楽は、近年演奏されることが少なく、ストラヴィンスキーはよく演奏されるということ。高名なシェーンベルクより、むしろ弟子のベルクは演奏機会が多いのだとか。


私見――音楽史で最も偉大な作曲家」(262P)。引用します。


誰も口にだしはしないが、すべてのクラシック名曲が等しく名曲であるというわけでは、必ずしもない。大作曲家たちの間にも当然ながら、ある種のヒエラルキーは存在する。ブラームスベートーヴェンに及ばないし、メンデルスゾーンモーツァルトの域には達せず、ブルックナーはバッハの敵ではない。

これほど、独断と偏見に満ちた文は、音楽関係の本のなかでも珍しいですね。・・・面白いです。特にこの本から3話引いてきた中で、ブルックナーは2度も話題になりました。とにかくこのブルックナーの音楽は「密度」が低く、食事をしようとして、霞をおかずにするようなものであり、バッハはフルコース料理に例えられるかも知れません。


作者は、このベートーヴェンモーツァルト、バッハを等しく讃え、音楽史で最も偉大な作曲家としています。



今日のひと言:この本を読んで、少々気になったのは、ドイツ語圏の作曲家(「ドイツ、オーストリア」)を取り上げることが多く、私が好きなフランスの大作曲家をあまり取り上げないのは何故か、と疑問を持ちます。フォーレドビュッシーラヴェル、サティなどです。彼らは決してドイツ語圏の作曲家に見劣りしません。


f:id:iirei:20190927054741j:plain



フォーレ肖像画(サージェント画:wiki)

iirei.hatenablog.com

 :フォーレの耳疾

https://youtu.be/ps1Q_edaeAo

 :夢のあとに(フォーレの歌曲)




クラシック音楽とは何か

クラシック音楽とは何か




今日の一品


ナスとキャベツ、ひき肉の炒め物


f:id:iirei:20190927054905j:plain



ナスは縦半分に切り、2時間ほど水に晒し、短冊状に切る。キャベツは乱切り。フライパンにニンニク1欠け、よく刻んだものを炒め、豚ひき肉を加え、炒め、ナス、キャベツの順に炒め、仕上げにジンギスカンのタレ、コチュジャンを加えて、少々炒める。

 (2019・09.21)



金時草の酢の物


金時草奄美地方あたりが原産のキク科の野菜。熊本で「水前寺菜」、金沢で「金時草」と呼ばれる酢に和えて抜群の風味を出す野菜です。



f:id:iirei:20190927055041j:plain


庭の金時草


f:id:iirei:20190927055203j:plain



https://iirei.hatenablog.com/entry/20091007/1254919782

 :金時草はいかがですか?

 (2019.09.23)



@キャベツと油揚げの八丁味噌炒め



f:id:iirei:20190927055323j:plain


弟作。味わい濃厚な八丁味噌を使いました。+顆粒本だし少々。油揚げが味噌の味を吸収し、あたかも肉のようでした。ほかに九条ネギ。

 (2019.09.25)



@肉ジャガ


f:id:iirei:20190927055459j:plain



学童相手にキャンプをすると、基本的な作り方が同じカレー、シチュー、肉ジャガを班ごとに作らせることがあります。今回は、あらかじめ豚バラ肉100gを水から加熱した鍋に、ニンニク1欠け、玉ネギ1個を炒めたものを、鍋に入れ、ついで大き目なジャガイモ3個を切りそろえて投入、結束しらたき、ショウガ少々、砂糖、醤油を入れて、煮詰めて完成。

 (2019.09.26)





今日の五句


化粧花
香りも良しに
モテルだろ


f:id:iirei:20190927055605j:plain


オシロイバナ。有毒だから食べられません。

 (2019.09.21)



クコの花
小ぶりなれども
ナスのよう


f:id:iirei:20190927055723j:plain


クコはナス科の灌木です。

 (2019.09.21)



垣を越え
勢いあるな
サツマイモ


f:id:iirei:20190927055843j:plain


 (2019.09.21)



クズの葉に
わずかに付いた
白きもの


f:id:iirei:20190927060444j:plain


初霜ですね。

 (2019.09.22)



ホウキグサ
七分ばかりに
紅葉し


f:id:iirei:20190927060329j:plain



 (2019.09.26)