虚虚実実――ウルトラバイバル

森下礼:環境問題研究家、詩人、エッセイスト。森羅万象、色々な事物を取り上げます。元元は災害に関するブログで、たとえば恋愛なども、広く言えば各人の存続問題であるという点から、災害の一種とも言える、と拡大解釈をする、と言った具合です。

ユダヤの総督 (アナトール・フランス著)和訳:(1)起

ユダヤの総督 (アナトール・フランス著)和訳:(1)起


この翻訳は、私が大学2年目に、フランス語を始めて、4か月後に行ったものです。著者のアナトール・フランス(1844-1924)には、キリスト教の虚妄を鋭く突く作品群に光るものがあり、ローマ法王庁は、つい近年まで、彼の著作を禁書扱いしていました。


彼は幼いころから、盛んに「懺悔(ざんげ)しろ、懺悔しろ」と言われ、でも彼には懺悔する覚えはありませんでした。素直な彼は悩んだ末、こう悟ります:「悪いことをすれば良いんだ。」


今回の小品「ユダヤの総督」は、アナトール・フランスの真骨頂の一つで、ここに登場するポンティウス・ピラトは、イエス・キリストを十字架の刑に処した人です。後世ではイエスを殺したことを、大いに悔やんだ、とされていますが、実際はどうなのか?という発想で書かれたものです。「総督は、地方の領土を統括するのを任された職、政治・軍事・法において大権を握る。」(ピクシブ百科事典)。「ユダヤの太守」とも訳します。4回、起承転結の形でアップします。今回は「起」。更新は私の通常のペース:6日に一辺ではなく、5日に一辺にします。お爺さん同士の会話で話が進行しますが、よろしくおつき合いくださいませ。


なお、原稿は、長年ゆくえ不明でしたが、弟が持っていた資料から見つかりました。もう無くなっていたと思っていましたので、ラッキーでした。むかし弟に預けたのだったと思います。弟は律儀でしたね。



f:id:iirei:20200325042505j:plain

アナトール・フランス(wiki)


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


エリウス・ラミアは、名だたる両親から、イタリアで生をうけた。彼がアテネの学校に哲学を学びに行ったとき、まだ成人していなかった。それから、ローマに住み、エスキリアにおいて、若い時には当然のことだが、色と酒に溺れた生活を送った。しかし、あらんことか、前・コンスルの、スルピシウス・キリユスの情婦である、レピダと色恋沙汰を起こし、有罪にされ、皇帝:チベリウス・カエサルによって追放されてしまった。


彼はそのとき、24歳になっていた。追放の憂き目を見た19年間、彼は、シリア、パレスティナ、カパドス、アルメニアを遍歴し、アンティオキア、セザレ、イェルサレムに長く滞在した。チベリウスの死後、カイウスが皇帝に選ばれ、ラミアは、ローマに戻ることができた。財産も、少しは回復できた。


しかし、彼の苦労は、彼を世間嫌いにしていた。彼は、自由な身の上の女とは交渉せず、公職も求めず、名誉からは遠く身を持し、エスキリアの家に隠れ住んだ。はるかな旅で彼が見た、特記さるべきことを書き下しながら、彼は言ったものである:私は、あの過ぎ去った苦難の中で、今という時を楽しむことを知った、と。


彼が、少し驚くべき、しかも少し残念なことに、年の割に老成してしまったのは、このような平穏な仕事をやり、エピキュロスの著を熱心に追究したからである。62歳のとき、たちの悪い風邪をひき、ナポリへ鉱水を飲みに行った。波静かなこの海岸地方は、当時裕福で、快楽主義者のローマ人が、よく訪れたものだ。もう、一週間も、まわりのきらびやかな人たちを尻目に、一人、たった一人で暮らしている。


そんなある日の昼食後、気分爽快になった彼は、丘に登る気になった――バッカスの園のごとく、ブドウに覆われ、海を一望できる丘に。頂上を極めてから、テレピンの木陰、小径のヘリに座り、この美しい風景を思う存分、頬張った。そして、彼の目は、美しい風景をあちこち見やった。左手には、クーメの遺跡あたりまで、フレグレアン平野が、蒼白く、生々しくひろがり、右手には、ミセーヌ岬がその鋭い裾を、チレニア海にすべりこますのが見え、足元には、西側に、海岸の美しいカーブに沿い、肥沃なナポリが、その庭園、彫刻で満たされた別荘、柱廊、大理石のテラスを、イルカたちがたわむれる蒼い海の行きつくところに、惜しげもなく披露していた。目の前には、入り江の向こう側、カンパニアの丘の上、既に傾いた太陽に染められ、寺院は輝いていた、また地平線の奥にはベスビオス火山が微笑んでいた。


ラミアは、トガの襞の中から、『自然についての省察』を取り出し、地面に座って読みだした。しかし、奴隷の叫びがあり、彼はこの狭いブドウの小径を登ってくるカゴを通してやるため、起きあがらねばならぬ、と知らされた。カゴは、開け放たれて近付いてきたので、ラミアはクッションの上に、恰幅の良い老人が、額を片手で支え、厳かで堂々とした目をもって見つめる老人が、寝そべっているのを見た。彼のワシ鼻は、唇の上まで伸び、それを秀でた顎の先と、力強い顎骨が圧していた。瞬時に、ラミアは、この顔には確かに見覚えがあると思った。彼は、呼び掛けるのにすこしためらったが、それから急に、驚きと喜びの入り混じった所作で、カゴに走り寄った。
「ポンティウス・ピラトではないか?」と彼は叫んだ。
「何たる倖せ、再び君に会えるとは!」
老人は、奴隷たちに止まるように合図をし、挨拶をして来た男に、注意深く視線を投げかけた。
「我が友、ポンティウス」彼は繰り返した。
「20年という月日は、私の髪を白くし、顎をくぼませてしまった――君がもはやエリウス・ラミアを思い出せない程にね。」


この名を聞いて、ポンティウス・ピラトは、年齢や弱い足腰を忘れたように、素早くカゴから降りた。そして彼はラミアを2回抱擁した。
「君に再会できるとは、確かにすばらしいことだ。ああ、君を見ていると、私がシリア地方で、ユダヤの総督をしていた昔の日々が思いだされる。君にはじめて会ってから、30年にもなるのだな。君が追放という苦難を背負ってやってきたのは、セザレだったな。私は君の倦怠を和らげることができて嬉しかったし、ラミア、君は君で、あのどうしょうもないイェルサレムユダヤ人どもが私に苦しみや嫌悪をなめさせた、あのイェルサレムに、友情のため、ついてきてくれたっけな。10年以上もの間、君は私の師であり仲間であったけな。2人で、ローマについて話し、いっしょに慰めあったな。君は君の不運、私は私の大役。」


ラミアは再び彼を抱擁した。
「君は言うべきことを言いつくしていない、ポンティウス。君はヘロデ王の君への信頼を私のために用いてくれたし、また私のために気前よく財布の紐をゆるめてくれたではないか。」
「もう言うな、どうしてって、君は、ローマに帰ってのち、君の自由人によって、私にその金の全額を、しかも利子つきで、戻してくれたではないか?」
「ポンティウスよ、私は、たかが君に返した金銭で、君との仲を切り捨てたとは思っていないぞ。それより、答えてくれ、君の望みは適ったか?君に見合った幸福を持てたか?君の家庭、財、健康についても語ってくれ。」
「シシリー島に引きこもり、まあ、そこに土地を持っていたのだが、小麦を栽培し、売っている。長女である、愛しいポンティアは、夫を失い、私について来、家を取り仕切っている。嬉しいことに、知力は衰えていない。記憶力は、いささかも弱っていない。だが、老いらくというものは、苦痛や病弱というおつきなしに来るはずがない。痛風に、ひどく悩まされたのさ。そしてフレグレアン平野に、病の薬を求めに行こうとする私が、今君と会ったわけなのだ。夜になっても、火炎が洩れ、イオウの刺激臭を吐き出す、この燃える土地は、痛みを和らげ、手足の関節をしなやかにすると言われている。少なくとも、医師たちは、そのことを保証している。」


「ポンティウス、君自身で体験できんことを!でも、痛風とか、焼けつくような傷を差し引いても、君はかろうじて私と同じ歳に思われる。実際のところは、私より10歳も年上なのに。確かに、君は、私がかつて持ち得なかったほどに、活力を保持している。そして、君がこんなにも力強いのを見て、嬉しく思う。どうして、そんな歳でもないのに、公職を辞めてしまったのだ?どうして、ユダヤの総督を辞めてから、自分から国外の、シシリー島の領地に住んでいるのだ?私が君のもとを去ってからの、君の行動を教えてくれ。君がサマリアの反乱の鎮圧を準備していたとき、私はカパドスに発ったわけだが、私は、その地で、馬やラバの飼育によって、いくらかの収入が得られぬか、と心待ちにしていた。でも、私はその時以来、君には会っていない。あの遠征の首尾はどうだったのか、教えてくれ。君に関することなら、何でも興味があるのだ。」


f:id:iirei:20200325042600j:plain


翻訳ノート1


(次回:「承」に続く)


アナトール・フランスの小説

iirei.hatenablog.com




神々は渇く (岩波文庫 赤 543-3)

神々は渇く (岩波文庫 赤 543-3)

エピクロスの園 (岩波文庫)

エピクロスの園 (岩波文庫)





今日の一品


@具乗せハンペン焼き


f:id:iirei:20200325042701j:plain


弟作。ハンペンを直角二等辺三角形に切り、ハム、チェダーチーズ、コチュジャンを乗せ、レンジでチン。スナックみたいで美味しい。

 (2020.03.20)



@レンコン・干しシイタケ煮


f:id:iirei:20200325042808j:plain


半日水に放って膨らませた干しシイタケと、一口大に切りそろえたレンコンを煮ました。醤油、昆布だし、レモン酢を加えて、乾燥クコの実を入れ、蓋をして、保温調理1時間。

 (2020.03.20)



@プンパーニッケルの酒かす乗せ


f:id:iirei:20200325042913j:plain


ドイツでよく食べられるライ麦パン:プンパーニッケル。今日はおやつにと、以前取り上げた酒かすを乗せて食べてみました。まずまず調和。

 (2020.03.22)



フキノトウの醤油漬け


f:id:iirei:20200325043017j:plain


この前のブログで触れた「フキノトウを塩漬けし、その後醤油漬けして」作ったもの。小出しにして2、3個を切り、食卓に。苦くて、弟は味見して、以後は箸をつけませんでした。この強烈さは、酒の肴に良いかも。

 (2020.03.23)






今日の三句


おお、ここに
トウダイグサ
晴れ姿


f:id:iirei:20200325043131j:plain


線路の踏切の入り口近くに育って。

 (2020.03.18)



華奢なれど
糸葉水仙
自己主張


f:id:iirei:20200325043305j:plain


 (2020.03.20)



水辺なく
和する河童の
やるせなさ
 

f:id:iirei:20200325043427j:plain


最近、太田市八瀬川の親水公園施設が取り壊され、残ったブロンズ像がさみしくポツンと。


その河童を称えて、ある人が詠んだ歌を収録したブログ。↓

iirei.hatenablog.com


 (2020.03.20)