あどけない・あっけない〜「@@ない」言葉の語源
日常生活上、「あどけない」、「あっけない」のような、「@@ない」という形容詞に出合うことは結構ありますね。ただ「あどけ」とか「あっけ」など「@@」に当たる言葉の意味はよく解らないものです。本稿ではこれらの言葉について調べてみます。ここに「K」とは「広辞苑・第四版」、「B」というのは「ベネッセ古語辞典」からの検索です。
@あどけない・・・K:古文で「あどけな・し」。無邪気である。邪心がなくてかわいらしい。
B:あどなし、「跡無しごと」=根拠のないこと、とりとめのないこと。
あとなしびと=放浪者。
@がんぜない・・・K:頑是無い。幼くてまだ是非・善悪のわきまえがない。ききわけがない。転じて無邪気である。
B:記載なし
@しどけない K:古文で「しどけな・し」
1)身なりなどが乱雑できまりがない。しまりがない。
2)(年少などで)しっかりしていない。分別のない。
B:「しどろ」。秩序がなく乱れているさま。(語根)しど+け(形状をあらわす接尾語)+「なし」
@あっけない K:古文で「あっけな・し」「呆気ない」驚きあきれた状態。
期待外れで物足らない、手ごたえがなく、張り合いがない。
B:記載なし
@そっけない K:古文で「そっけな・し」。スゲナシを「素気無し」と言ったので。
思いやりがない、潤いがない、すげない。
B:記載なし
あじけない K:味気ない(当て字)
面白くない、つまらない。→「あじきない」
B:「あじきない」のみ記載あり。
@いくじない K:イキジが転じて意気地。←心の張り、気力。
気力がなく頼りにならないこと。きちっとしていない。またそ
の人。
B:記載なし
@かたじけない K:古文で「かたじけな・し」忝い、辱い。元来容貌の醜い意を表わす言葉だったらしい。
1)恥ずかしい、面目ない
2)過分の恩恵や好意を受けて身にしみてありがたい
B:Kとほぼ同様な記述。「かた」=容貌、「なし」=醜い
今日のひと言:ベネッセ古語辞典の場合、現在でも普通に使われる単語については、記載
が少なくなるようです。分厚い広辞苑の場合、古文で使われる言葉も案外収録されている
ようです。このブログでの当初の目的であった「@@」部の由来は、5割強くらい確認で
きた所でしょうか。

- 作者: 井上宗雄,中村幸弘
- 出版社/メーカー: ベネッセコーポレーション
- 発売日: 1997/10/01
- メディア: 単行本
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (4件) を見る

- 作者: 学研辞典編集部
- 出版社/メーカー: 学研プラス
- 発売日: 2014/08/19
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る

- 作者: "金田一春彦""金田一秀穂"
- 出版社/メーカー: 学研プラス
- 発売日: 2015/07/07
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る

- 作者: 小島義郎,増田秀夫,高野嘉明,岸暁
- 出版社/メーカー: 三省堂
- 発売日: 2004/03/01
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 6回
- この商品を含むブログ (9件) を見る

英単語記憶術: 語源による必須6000語の征服 (ちくま文庫)
- 作者: 岩田一男
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2014/12/10
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (2件) を見る
今日の一品
@豚肉のスパイシーソテー
弟作。昆布だしに漬けた豚肉に山椒、コリアンダーを振り、小麦粉をまぶしソテー。皿に盛ってナツメグ。
(2017.08.20)
@八幡浜のじゃこ天
じゃこ天は広い意味でさつま揚げの一種ですが甘くはありません。本場は愛媛県の八幡浜。ハランボ(ホタルジャコ)が原料です。私の故郷の産物で、好物です。
(2017.08.21)
@混ぜご飯
職場の近くに最近オープンした、野菜が主眼となるレストランで昼食。カラフルな料理で美味しかったですね。350円なり。
(2017.08.22)
@エリンギとエビのアヒージョ
2つの食材で、アヒージョを作ってみました。小鍋にオリーブオイルを敷き、調整した唐辛子、ニンニクを炒め、エビ、エリンギを投入、塩を振り、エリンギが縮むくらいで火から降ろしました。
(2017.08.22)
@サワラのエゴマ焼き
弟作。サワラ(鰆)に味噌、砂糖、エゴマ、七味唐辛子で作ったタレをまぶし、レンジでチン。
(2017.08.23)
今日のニ句
ルドベキア
花を連ねて
銀河成す
(2017.08.24)
ルコウソウ
紅白揃って
咲く奇遇
ルコウソウはヒルガオ科の植物で、朝顔に近いです。鑑賞用に導入されましたが、逃げ出した物が野生化しています。花は紅白、葉は切れ込みのあるもの、ない物と2種類に大別されます。
(2017.08.25)