虚虚実実――ウルトラバイバル

森下礼:環境問題研究家、詩人、エッセイスト。森羅万象、色々な事物を取り上げます。元元は災害に関するブログで、たとえば恋愛なども、広く言えば各人の存続問題であるという点から、災害の一種とも言える、と拡大解釈をする、と言った具合です。

エノキダケは鉄分が豊富・キノコの効用

 私はキノコが好きで、キノコ栽培・販売会社に勤め、マイタケエリンギシメジ(正確にはヒラタケ)の栽培に携っていたことがありますが、自分でもクリタケアガリクスなども栽培したことがあります。(いわゆる幻覚を起すマジック・マッシュルームには目もくれませんでした。)


 さて、この前味噌汁の具にするためエノキダケを切っていたところ、切り口から鉄(Fe)の匂いがしてきました。これは、もしかして鉄分を含んでいるのだろうか、と思い、検索してみましたが、ありました。ここでは、ほかのキノコ、野菜との比較表も載っていますが、乾燥シイタケはさておき、生食の生の部分に含まれる鉄分は表中、ベストでした。私の推測が当たったようです。おそらく、エノキダケは女性の貧血にも効果あるでしょう。


http://nittokusin.heteml.jp/kinoko/contents/cooking/cooking.html

きのこ -健康とのかかわりを科学する 【きのこの栄養と調理】 ・・・より。


さて、それでは他のキノコも含めて、栄養成分はどうか、また薬理作用はどうか、と知るため、図書館から「キノコの効用」という本を借りてきました。(著者:鈴木高之・文芸社)この本には20種類のキノコの性質が書かれていますが、私にとって特に関心がある4つのキノコ、シイタケ、エノキダケ、マイタケ、ヒラタケを読んでみました。


@シイタケ:含有成分〜レンチナン(高分子多糖)、エリタデニン、グアニル酸(旨み成分)、エルゴステロール(プロビタミンD)、レンチオニン(干しシイタケの香味成分)、植物繊維など。


 薬理作用は  抗腫瘍作用  血清脂質低下作用(高脂血症に効果あり)  血圧上昇抑制作用  などがある


@マイタケ:含有成分〜β-D-グルカン、酸性キシログルカン、トレハロース(二糖類)、エルゴステロール(プロビタミンD)、ビオチン(ビタミンH)、食物繊維など


薬理作用は 抗腫瘍作用  耐糖能改善作用  血圧降下作用  


エノキダケ:含有成分〜蛋白結合多糖、β-1,3-グルカン、エルゴステロール(プロビタミンD)、α-リノレン酸、植物繊維、カリウムマグネシウム亜鉛など。


薬理作用:抗腫瘍作用、コレステロール低下作用


@ヒラタケ:含有成分〜β-1,3-グルカン、ヘテロ多糖、エルゴステロール(プロビタミンD)、有機酸(リンゴ酸、コハク酸)、遊離アミノ酸グルタミン酸、オルチニン)、脂肪酸リノール酸オレイン酸)、食物繊維、ミネラル(カリウムマグネシウム)など。


薬理作用は 抗腫瘍作用、血清脂質低下作用  血栓予防作用



四つ並べてみると、効用が似ているものが多いですね。抗腫瘍作用、抗高脂血症などはどれももっていて、ビタミンDの元になるエルゴステロールも共通です。また、思うに、豊富に含まれる植物繊維がコレステロールを排除するということなのでしょう。


思うにキノコは、大地から滋養を吸上げた樹木から栄養をもらうから、いろいろな効用があるのでしょう。キクラゲのように海産物のようなキノコがあるのも、大地が海と同等な滋養を持つからでしょう。



今日のひと言:数学の未解決問題の「ポアンカレ予想」を解いたロシアの数学者・グレゴリー・ペレルマン、数学の最高賞・フィールズ賞の受賞を断って、山にキノコ採りに行ったというのは有名な事実ですが、彼にとっては、賞よりキノコのほうが良かったのですね。

キノコの効用

キノコの効用

まいたけダイエット

まいたけダイエット

今日の一句


シバザクラ
近づき見れば
マツバギク


畑の水路沿いに見事に花開いたマツバギク。美しいものです。

   (2012.10.25)