虚虚実実――ウルトラバイバル

森下礼:環境問題研究家、詩人、エッセイスト。森羅万象、色々な事物を取り上げます。元元は災害に関するブログで、たとえば恋愛なども、広く言えば各人の存続問題であるという点から、災害の一種とも言える、と拡大解釈をする、と言った具合です。

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

小林古径(古徑):日本画家〜写実と空想の間で

私が小学生中学年だったころ、男子生徒の間で、「切手ブーム」が巻き起こっていました。かなりの生徒が切手を収集していたと思います。その中で、もっとも男子生徒の心を捉えていたのは、おそらく「髪」という作品を使った切手でしたでしょう。女性が上半身…

「詩のボクシング」と「ディベート」:無意味な行為

「詩のボクシング」というのをご存知でしょうか?これは、20世紀の終わりごろから日本で流行り始めたイヴェントで、2名の詩人が、自作の詩を交互に朗読し、どちらが観衆を惹きつけたか、算定し、その対戦を1ラウンドとし、10ラウンドまで争います。と…

「あるあしかの話」〜ちばてつやの珠玉作

漫画家、「ちばてつや」といえば、ジョー(「あしたのジョー」とか、松太郎(「のたり松太郎」)とか、型破りな登場人物があまた現れることで有名ですが、彼は本来少女漫画家としてスタートしたこともあり、この点、注意すべきだと思います。 そんな作品群の…

「日本語の教室」(大野晋):かな文学は男性作家も敬遠する?

私が高校生だったころ、国語学者・大野晋氏の「日本語の年輪」を興味深く読んだことがありますが、他にどんな著作があるか図書館の蔵書を見たところ、今回取り上げる「日本語の教室」がありました。大野さんの概略はwikipedia から。 大野 晋(おおの すすむ…

「ウケる!!隠し芸」〜振られた時に困らぬように

忘年会、新年会などで余興としてリクエストされる隠し芸。「ウケる!!隠し芸100連発」を図書館から借りて観てみました。このDVDは、お笑い集団「ザ・ニュースペーパー」に所属する(らしい)蘭丸陽一さんと濱田マ助さんが出演しています。笑いのプロらし…

万物斉同と物の価値〜お金と物についての考察

あけましておめでとうございます。 今年もよろしく お願いします。 万物斉同(ばんぶつせいどう) 道家の思想家・荘子(そうし)の中心的な概念。「全ての物を斉しく(ひとしく)同一と見なす」という概略であるが、この場合 民主主義の「平等」という概念と…

万物斉同と物の価値〜お金と物についての考察