虚虚実実――ウルトラバイバル

森下礼:環境問題研究家、詩人、エッセイスト。森羅万象、色々な事物を取り上げます。元元は災害に関するブログで、たとえば恋愛なども、広く言えば各人の存続問題であるという点から、災害の一種とも言える、と拡大解釈をする、と言った具合です。

寿司職人の持つべき教養:寿司―2)(エッセイ)


日本の有名な落ちこぼれ:堀江貴文ホリエモン)は、「寿司職人には修行年限はいらない」とうそぶいたことがある。この発言は当時相当議論を呼んだが、暴論である。私は思う、ただ寿司を握るだけの訓練であれば、回転寿司の調理人にはなれても、本物の寿司職人にはなれない。精神の修行をしなくては。

ある時、黒人が日本の寿司屋の客になった。後からやってきた人種差別主義者の白人が、黒人に「ニグロ、ここはお前の来るような店ではない、出ていけ」と命令した。そのとき、寿司屋の主人は「出ていくのは、あんただ」と白人を店から追い出した。寿司屋は、客みんなで楽しく食べる場、それを乱す者を断乎として排除したのだ。素晴らしい見識!この主人のような毅然とした態度を取れる者が本当の寿司職人であり、これこそほんとうの教養だ。修行年限が必要な理由である。だから、ホリエモンの発言は、愚かなのである。


森下礼


iirei.hatenablog.com



The education that a sushi chef should have: Sushi - 2) (Essay)


A famous Japanese dropout: Takafumi Horie (Horiemon) once boasted that "sushi chefs don't need years of training." This statement caused a debate at the time, but it is outrageous. If you only train to hold sushi, you can become a conveyor belt sushi chef, but you can't become a real sushi chef. You have to train mentally.

One day, a black man became a customer at a Japanese sushi restaurant. A racist white man who arrived later ordered the black man, "Negro, this is not a place for you to come. Get out." At that time, the owner of the sushi restaurant said, "You're the one who should get out," and kicked the white man out of the restaurant. A sushi restaurant is where all customers can enjoy eating together, and he resolutely excluded anyone who disrupts that. Great insight! A true sushi chef can take a resolute attitude like this owner, which is true education. This is why years of training are necessary. That is why Horiemon's remarks are foolish.

Rei Morishita