虚虚実実――ウルトラバイバル

森下礼:環境問題研究家、詩人、エッセイスト。森羅万象、色々な事物を取り上げます。元元は災害に関するブログで、たとえば恋愛なども、広く言えば各人の存続問題であるという点から、災害の一種とも言える、と拡大解釈をする、と言った具合です。

『和泉式部日記』:いがらしゆみこ~一人の人物の幻影に翻弄される男女(随想録―66)

和泉式部日記』:いがらしゆみこ~一人の人物の幻影に翻弄される男女(随想録―66)


ここで言う男女、女はもちろん歌人・女官の和泉式部だが、男は敦道親王帥宮:そちのみや)という、立派な皇子である。この一組の男女の「愛の贈答歌」で、物語が織りなされる。
(「マンガ日本の古典」シリーズ:中央公論新社の一分冊)



ここに、この両者に縁の深い人物に、為導親王(弾正宮)がいる。この人は、和泉式部の以前の愛人で、この物語のなかではこの世の人ではない。そして、為導親王は、敦道親王の実兄である。兄の愛人だった和泉式部に興味を持った敦道親王は、思わせぶりに「橘:たちばな」の香る枝を和泉式部に贈る。ここから、10か月にわたる2人の「愛」の記述が始まるのだ。


この経緯は重要で、物語の全般を、為導親王の影響下に置く。ある意味、男女とも、もともと、為導親王の「愛人」「弟」である相手に興味本位で近づくのだから、動機が不純であるとも言える。少なくとも、為導親王というフィルターを通してしか相手を見ていないので、本当の姿は、お互いに永遠に解るまい。


そんな不明晰な2人の中でも、和泉式部は底意地が悪い。よりによって、兄宮の為導親王の菩提を弔うとして、琵琶湖畔の石山寺紫式部が『源氏物語』を執筆したことでも有名)に籠ってしまう。敦道親王を試しているのだ。なかなか京を出られぬ敦道親王は、じらされつつ頻繁に文を贈るのだが・・・山を降りる意志はないと言いつつも、和泉式部はあっさり山を降り、最後は敦道親王の許へ行く。そして彼の正妻は家を出る(!!)。敦道親王が病没する4年間、2人は幸せに暮らし、子供も設けたらしい。


このマンガの担当者は少女マンガ『キャンディ・キャンディ』(中年以上の女性には懐かしいだろう)で名高い「いがらしゆみこ」。でも、和泉式部がここで書かれた通りの女性だったとすれば、私は和泉式部が嫌いになるな。頭が悪く、鈍感で、その上、意地悪。


最後に、和歌を書いた文を届ける役割を演じた、親王の従者「小舎人童:ことねりわらわ」について書いておく。この美少年は、文を届けるために、琵琶湖畔と京を、一日に何度も往復する苦労を味わう。和歌を書くには筆と墨しかいらないが、届けるには足がいる。いい年をした勝手な男女の「愛のキューピット」を演じたこの童に、私はエールを贈りたい。(ちなみに、和泉式部にも従者に女の子がおり、小舎人童はこの子と“いい感じ”だった。)


https://youtu.be/yEg1HDnCLHQ

 ひとり暮らしの妖精たち(大貫妙子

 (2022.12.06)






今日の7句


ハクモクレン
既に花芽を
抱きけり



 (2022.11.29)



朝まだき
黒い化粧の
赤城山



 (2022.11.30)



ユズの実の
香り高そう
鈴なりに



 (2022.12.01)



百日紅さるすべり
丸いツボミか
空覆い



 (2022.12.01)



冬のコケ
永遠青く
ありぬべし



 (2022.12.02)



ヤーコンの
地下には甘い
根が隠れ



梨のようなほのかな風味。

 (2022.12.03)



大根が
鎮座まします
豊か畑



 (2022.12.03)