平知盛・最期の言葉「見るべき程の事をば見つ」
自害にあたり、知盛は碇を担いだとも、鎧を二枚着てそれを錘にし、「見るべき程の事をば見つ。今はただ自害せん」と言い残して入水したとも言われている。共に入水後遺体となるか、あるいは生きたまま浮かび上がって晒し物になるなどの辱めを受けるのを避ける心得である。
これに想を得た文楽及び歌舞伎『義経千本桜』の「渡海屋」および「大物浦」は別名「碇知盛(いかりとももり)」とも呼ばれ、知盛が崖の上から碇と共に仰向けに飛込み入水する場面がクライマックスとなっている。
知盛(Wiki)
なんとも凄惨かつ透徹した言葉です。ここに「見つ」という言葉は英語でいう現在完了形であり、彼の見た物がどんなに凄惨な現実だったかを雄弁に語るものでしょう。「コンサイス日本人名事典」(三省堂)によれば平知盛について
1151-1185
平清盛の4男。母は平時子。名乗り:新中納言。1159わずか8歳で蔵人となり、1177従三位、1178左中将・近江権守、1179丹波権守をへて、1180左兵衛督・春宮大夫・新院御厩別当となる。この年源頼政を宇治に破り、1181征夷大将軍として左中将平清盛・小松少将平有盛ら3万騎をもって源行家を尾張洲俣・美濃板倉の合戦で破る。その功により参議・従二位権中納言にすすんだ。
1183源義仲の上洛に際して粟津で戦ったが敗れ、京都をすてて大宰府に落ちた。のち讃岐の屋島を本拠地として山陽・南海両道と瀬戸内海に勢力圏をつくり上げ、源義仲の派遣した足利義清を備中水島の合戦で、また源行義を播磨室山の合戦で破った。1185壇ノ浦で源義経に敗北したとき、安徳天皇をはじめ二位尼・建礼門院など一門の女官に入水をすすめ、自らも郎等・乳母子の伊賀家長とともに入水した。「平家物語」は知盛を平家一門の尚武剛健の武将の典型として描く。
(年数については「’85」などを「1185」などと書き換えました。)
知盛は文武ともに優れた人物だったのが解ります。平清盛の正統的な跡取りであったようにも思います。ただ彼にとって不運だったのは俱利伽羅峠(くりからとうげ)で平氏を圧倒した軍事の天才・木曽義仲や、木曽義仲を凌ぐ軍事の大天才・源義経を相手にしなければならなかったこと。知盛も、源氏の軍勢を一度ならず打ち破っていたのですから、軍事にかけては秀才と言ってもよかったかな、と思います。でも、天才は時に秀才の思いもつかない(ある意味非常識な)行動を取るもので、結局は、義経が知盛もろとも、壇ノ浦で平氏を滅亡に導いたわけです。
そのなかにあっての彼の言葉:「見るべき程の事をば見つ」は、滅びゆく平氏の断末魔・および自らの運命をそこに捨てた平家一門の「遺言」だったのかも知れません。
今日のひと言:平家物語は、中学校や高等学校の古典の教材として今でも使われていると思います。なんとなく義経を主人公にした「源氏物語」のようにも思えますが、滅びの美学と言う意味で、やはり平氏が主役なのでしょう。もっとも義経も平家滅亡後、過酷な運命を辿るのは、ご存知の通りです。
平家物語 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス)
- 作者: 角川書店
- 出版社/メーカー: 角川書店
- 発売日: 2001/09/21
- メディア: 文庫
- 購入: 6人 クリック: 29回
- この商品を含むブログ (27件) を見る
- 作者: 名古屋裕,伊部太朗,薙澤なお,山野井健五,学研教育出版
- 出版社/メーカー: 学研教育出版
- 発売日: 2014/07/29
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
- 作者: 河原宏
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2012/10/11
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (1件) を見る
- 作者: 大平智也
- 出版社/メーカー: 近代文芸社
- 発売日: 1995/07
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
今日の一品
@ナメコのからし酢味噌和え
大株で100円弱のナメコ(キノコ)を買ってきて、作ってみました。いしづきを取って茹でたナメコをからし酢味噌で和えました。ナメコが水っぽく、調理後汁が薄くなったのが欠点です。
(2019.11.26)
@ナガイモの短冊切り・2種のドレッシング
弟作。ヤマトイモほど粘らないナガイモの美味しい食べ方。短冊切りにしたナガイモに、ゴマ・ワサビドレッシングを掛けて一品、バジルソースを掛けてもう一品。
(2019.11.27)
@チンゲンサイの漬物
中国ではチンゲンサイを小ハクサイと呼びます。では、と漬物にしてみました。タレにはあらかじめ取っておいた市販のハクサイの汁を足します。塩は控えめながら、基部の膨らんだ部分に心持ち多く振りました。
漬けた直後:容器一杯(2019.11.20)
ほぼ漬け終わり:カサが減る(2019.11.27)
食事のため切り分け:(2019.11.28)
ちゃんと塩味と酸味が軽く効いていて、食べやすかったです。
@里芋と人参のコンソメ煮
里芋はいったん茹でこぼし、ザルに受けます。人参を乱切りにし、ゴマ油にニンニクを切ったものとともに炒め、里芋、昆布、水、コンソメ2個を加え、煮ます。保温調理して、仕上げに絹サヤを加えてちょっと加熱して火から降ろします。
(2019.12.01)
今日の三句
桑の葉も
冬色しけり
寒き朝
(2019.11.27)
無人くん
今朝も買いけり
野菜二種
人参50円、春菊50円。貧乏人にとっては頼もしいスポットです。早朝の散歩のころにも置いてあるのが良いです。
(2019.11.28)
冬の陽に
当たって元気
菜の花や
(2019.11.29)